国内両替ならダントツのレートだと思います。
お客様 ラウンジ大好きさん からのクチコミ
2018/08/28 更新
![]() |
|
---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
一か月後のタイ個人旅行、三か月後の台湾個人旅行のための両替です。 |
![]() |
---|
メルボルン市内でのレンタサイクルステーション。あちこちにありました。 |
▼外貨両替ドルユーロを、いつ、どこで知りましたか?
タイへの個人旅行を一か月後に控え、どこで両替するかネットで調べていたところ、たまたま見つけました。
▼外貨両替ドルユーロを選んだ決め手は何でしたか?
海外現地空港の両替レートと大差ないこと、振り込み先にゆうちょ銀行があること、送料が安い(クーポン使用で300円!)こと、が決め手になりました。
▼使用用途は何でしたか?
一か月後のタイ個人旅行、三か月後の台湾個人旅行のための両替です。
▼外貨両替ドルユーロの良い点はどこですか?
国内での両替ならダントツのレートだと思います。宅配なので最低でも300円(ただしクーポン使用前提)の送料がかかりますが、そこそこの金額の外貨を購入すれば、送料はほとんど気になりません。それから、あえてそうしてくれたのか不明ですが、高額紙幣が「新札でなかった」のもGoodだと思います。現地で偽札かと疑われると嫌なので、新札はあまり好きではないです。
▼外貨両替ドルユーロの悪い点はどこですか?
今回タイバーツとニュー台湾ドルをお願いしましたが、ニュー台湾ドルは少額紙幣の在庫がなかったようで、1000ドル紙幣のみの受注でした。やはり少額紙幣を少しもって入国したいので、ここが唯一のマイナスポイントでしょうか。とはいえ現地のMRTの駅に両替機があるらしいので問題ではないです。
▼外貨両替ドルユーロへ今後の期待、要望を教えてください。
台湾はリピートの可能性があるので、是非少額紙幣の仕入れをお願いしたいです。タイバーツはこちらの希望通り、少額紙幣をたくさん入れてもらえてありがたかったです。
─────
▼海外で驚いたことや、気付いたことをお聞かせください。
南半球に初めて旅行した時(現地の初冬)、太陽が北側に傾いていたこと。街中で方向感覚を失い、太陽を目安に南下しているつもりが、実は北上していました(笑)。
この度は外貨両替ドルユーロをご利用いただきありがとうございます。
レンタルサイクル、オーストラリアではたくさんあるのですね。
日本でもたまに見かけますが、自転車の他に傘などのレンタルもあるようです。
レンタルサイクルは案外便利だという話をよく聞きますので、日本でも見かけたら利用してみたいと思います。
また、弊社を選んでいただいた決め手には、"海外現地空港の両替レートと大差ないこと、振り込み先にゆうちょ銀行があること"をあげていただきました。
現地空港との比較もしてくださったとのこと、ありがとうございます。
外貨宅配サービスは認知度があがってきたとはいえ、両替といえばやはり銀行や空港、現地両替ショップなどが一般的なようです。
弊社の外貨宅配サービスは、少人数での運営であること、店舗をもたず宅配メインであること、大きな広告を出していないことなど、コストを最小限にすることでお得なレートに還元しております。
そのため、現地に匹敵するレート、現地よりもお得なレートの実現を可能にしております。
引き続き、お客さまがお得にご利用いただけますよう、お得なレートの維持に努めてまいります。
そして、小額紙幣に関するリクエストをいただきました。
台湾ドルに関しては、小額紙幣の在庫確保が非常に難しい状況となっているため、お振分けは1000TWDとなっております。
しかし、在庫状況によっては100TWDと500TWDをお出しできるタイミングもございますので、細かいご希望がございます際はお気軽にお問い合わせください。
小額紙幣のご希望は多くのお客さまからご要望をいただいておりますので、弊社の今後の課題として引き続き取り組んでまいります。
この度はお客さまの声へのご投稿ありがとうございました。